彼岸花の他の名前


異名が多く、死人花(しびとばな)、地獄花(じごくばな)、幽霊花(ゆうれいばな)、剃刀花(かみそりばな)、狐花(きつねばな)、捨子花(すてごばな)、はっかけばばあと呼んで、日本では不吉であると忌み嫌われる
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%8A

2013年9月26日木曜日

日高市巾着田に行ってみた


着いた途端に馬吉がおでむかい


見事な彼岸花(他に名前があったような)
見とれました



こんな所が地元に住みながらはじめて知った!

確かに巾着だな



巾着の底の場所


↑庭に咲いてた花

自宅の庭に咲いてたので、この花すぐに散ると思い
ちょっと。行ってみよう思ったんだが、案外遠く
セコイようだが、駐車場代と入園料金が800円もかかった
昼飯が食べれたと思い、ちょっと残念
少し運動不足の改善になったから良かったかも


2013年9月24日火曜日

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2013年9月22日日曜日

比企郡滑川町北の方にある(海賊鮮)天気が良いのでランチに行ってみた





流石に刺身が鮮度良い。これで1100円


デザートにソフトクリームは食べなかった

結構知り合いなので。出来たら伺ってください

2013年9月19日木曜日

そう言えばタレッジオチーズ入荷

 

これで何か作ろうと思ったが?そのままでもok

ホロホロ鳥ももと野菜のテリーヌ


普通に見えるが骨の出しも入れているので濃厚
手間のかかった一品ですよ

東松山市唐子小学校前の北海道にあるような長い道

信号機も無いから車でとばしたいけど見にくい脇道とか小学校があるので駄目ですよ
小型スペースシャトルぐらい着陸できそうなレベルです

2013年9月17日火曜日

東松山市一番西のはじにある神戸の鞍掛橋



そう言えば、小さい頃、市民プールに行けるお金が無いとき、よく水着を持って泳ぎに行ったな。昔は木製だったような?
今は駐車場もトイレも整備されているしバーベキューなんか最高だろうな。
乗用車だったら普通にわたれますよ

2013年9月16日月曜日

スパゲッティ秋味


秋刀魚、茸、栗と贅沢?な一品、、、、

豆腐工房わたなべの豆乳を使ったビシソワージュ鮪添え



最初はトマトのテリーヌ豆乳のムース添えにしようと思ったがお客さんのアドバイスでこうなった
これからは健康思考ですよなんてね(;゜∀゜)

2013年9月14日土曜日

2013年9月13日金曜日

2013年9月10日火曜日





取り合えずサーカスに

三件目は深夜までやってる、おばーちゃんがやっている。美也子

タクシーはまだ駅前に居る時間だったが

せっかく歩いて来たのだから帰りも徒歩トホホ(;´д`)

一人で飲みに行く前に腹ごしらえ



ちょっと焼き鳥でもって
森林公園駅の焼き鳥新盛まで歩きで行ったら、お客さんが10人位入って行ったので混んでそうなので、やめてどうしようっと悩んで歩いて居たら、いつの間にか東松山の市街地に
( ; ゜Д゜) 次いでだっと思い 知り合いのお店に顔出すことにしました
やまたけは知り合いでなく、腹ごしらえ